美容にも良い!夏バテ解消デザートドリンクの作り方

この週末は関東では雨が降るようですが、(久々に涼しげな雰囲気は待ち遠しい♪)私は本来夏の雰囲気は大好きなのです。

こんな風に極暑となっている今は、命の危険が伴うこともあるほどの暑さなので、なかなか夏を満喫できないし(コロナのこともあるし)少し今年の夏は微妙な感じですが、夏の良いところは日が長いこと!

明るい時間が多いとやっぱり元気が出てきます 😀 

 

最近なんとなく作って美味しかった超簡単な夏バテ防止×美容にも良いドリンクの作り方を今日はご紹介します☆

 

といっても、多分誰もが思いつくようなレシピなので、似たようなことを以前からしている方々もいらっしゃると思いますが・・・

バナナを使います♪

夏バテにも良いしお肌にも良いですし、マックシェイクより全然美味しいのでよろしければまだしたことがない方はお試しください 😀 

 

 

【夏バテ予防のデザートドリンク】

材料:・バナナ1本(できれば冷凍後半解凍したものだとアイス感が出る)、・甘酒150gくらい、・豆乳もお好みで少し入れても味はそこまで損なわれませんのでおすすめ(100m〜150mくらいかな?)(牛乳やヨーグルトでも良いと思います)

①冷凍後半解凍のバナナはフォークやナイフでカットしミキサーやジューサーのようなものに入れる。

②そこに甘酒投入!

③豆乳も投入!←w

④スイッチを入れてシェイクする。おしまい。(ミントの葉などを浮かべるとデザート感として見た目アップ)

(おまけ⑤):結構濃厚な仕上がり感なので、氷を入れて涼やかに飲んでも良いと思います)

 

 

この前思いたって作った時に写真撮っておけば良かったのですが、ゴクゴクと待ちきれずに飲んでしまったので写真はないけど・・・ 🙄 

すごく美味しくて、お砂糖なども入れなくて大丈夫なのでバナナの甘味でOKです。

私は家にあった米麹の甘酒で作りました。

 

ミキサーやジューサーがないとやりにくいかもですが、もちろんバナナを擦っても大丈夫ですし、包丁でねっとりするまでペースト状にしてレモン汁をかけてから混ぜても良いと思います 😉 

 

私も実は今年前半までミキサーやジューサーの類って持っていなかったのです。

理由は面倒臭がりな私は買ってもすぐに使わなくなるだろうなぁ・・・と思っていたのと、邪魔になりそうだと思ったから。

しかし、小さいものならばあった方がやっぱりスープなどを作る時に便利なので購入して、ジュース、スープ、ドレッシング作りで思っていたより頻繁に使用しています。

*私が持っているコンパクトで手入れも非常にお手軽なもの↓結構重宝している。

k

バナナはビタミンBとC、カロテンが豊富だし、(お肌に良い!)食物繊維やカリウムも摂れますよね 😉 

甘酒は「飲む点滴」なので言わずもがなですが、アミノ酸、ビタミンB群、ミネラル、GABA、酵素、そしてブドウ糖で体を整え元気にしてくれます。

食物繊維やオリゴ糖も含まれているので腸内環境も整えてくれるのも良いところ。

私はお酒が全く飲めないので、やはり酒粕のものよりお酒臭くない米麹の甘酒の方が好きなのですが、バナナを入れたらシェイクのようで美味しかったです♪

氷を入れなくてもバナナを冷凍して半解凍したものを使えば、なんとなくシェイクというかアイス感が高まるので半解凍バナナがオススメです 😉 

私はバナナを買うとバナナが熟して一番甘い頃合いまで(茶色にならない1歩手前)待ってから、いつもラップで1本づつ冷凍してしまいます。

その前に食べきってしまうこともあるのだけど、冷凍バナナはおやつにも役立つのでストックしておきたいのもあり、そうしています。

 

そういえば、南瓜も最近冷凍することが多く、こう暑い夏は南瓜で冷静スープを作るとすごく美味しいのでその為に冷凍庫にストックをしています。(冬に温かいのも美味しいけど)

夏でも私は食欲が全然落ちません 😆 

食べたいものは色々ある・・・。

暑くても元気に過ごしましょう!元気がないと感じたら甘酒でデザートドリンクを 😎 

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

TOP