2021年2月12日水瓶座新月ホロスコープ

当日の記事アップになってしまい申し訳ないのですが、本日2021年2月12日4:06の水瓶座新月ホロスコープの簡単な解説記事です。

今回は超絶簡単な説明とさせていただきますʕ•ᴥ•ʔ

(今日は数時間出かけていたら頭痛となってしまいまして既に気力なし状態です 🙁  どうも去年くらいから?電車などで出かけると数時間後には頭痛になってしまう気がします・・・。なぜだろう?面倒な体質になってしまったのか・・・?それともマスクのせい?

が、新月であることを思い出し気力を振り絞って記事を書いております)

すごく特徴的なチャートです。(上記に書いた理由により、チャートも10天体のみの簡単なものを今回も載せます)

水瓶座に6天体もが「超集中」という感じで集まっていますね!

The・水瓶座祭り。

そのうち、新月の太陽と月は2ハウスなのだけど

あとは1ハウスにギュッとしています。

なので、天体の分布としては水瓶座の風、不動宮が多くなっています。

 

 

1ハウス水瓶座土星と4ハウス牡牛座天王星がタイトにスクエア(90度)をとっていて、これからの時代はこうだ!という新しい形と、私たちが実際に感じとるものの間に、ビビッドな摩擦を感じるような配置だと思います。

土星は少しオーブが出てきましたが、同じく1ハウス水瓶座木星とグレートコンジャンクションですから、これからの新しい時代の「形」を1ハウスという始まりであり、アイデンティティの場所で主張しているようにも見えます。

 

去年もずっと牡牛座に天王星がいて、私たちは様々な価値観や現実の変化を目の当たりにしてきましたし、まさに実感してきたわけですが

そんな変化、カオス、混乱と

新しい水瓶座で昨年末起こったグレートコンジャンクションがもたらす社会の大きな流れや時代の切り替わりの中で

様々な葛藤や変化の渦中にいて、新しい時代へ皆が何か今までとは違うこの世界の認識を受け入れ始めている様相が

これらのアスペクトで示されているように思います。

 

結構ハードな中を、今私たちは進んでいますが

この水瓶座新月で私たちに新しい時代への「実感・価値観・感覚」に本格的にスイッチが入るようにも感じます。

昨年末のグレートコンジャンクションから、

今回の2ハウス水瓶座での新月で

感覚的で、現実的な部分でのスイッチが入る、というようなイメージをしました。

 

 

今は水星逆行中でもあるので、(これも新月時点で1ハウス・2ハウス水瓶座)

新しい時代へ向けて自分の在り方、社会の在り方、価値観などの見直しと振り返りをすることで、これからの方向性が明確化しやすくなるかもしれません。

ということで、短いですが今回の新月のポイントは以上とさせていただきます。

 

あぁ・・・頭痛がしんどい・・・。

ほんと、去年からどうも電車で出かけるような距離の「おでかけ・外出」だと、途中から頭痛が発生するようになってしまったように思います。

帰宅してもなかなか治らず、次の日にならないと治らないんですよね。

困ったものだ・・・。 

ということで、ごきげんよう**

*【特別講座】水瓶座グレートコンジャンクション+自分との関わり

受講募集スタートしました❣️ 詳しくは上の講座名をクリックして詳細をご覧ください 😉 

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

TOP