ある所からの情報で、4月1日に緊急事態宣言、都市封鎖などがある、というものが耳に入ってきています。
→この情報はその後、菅官房長官が「明確に否定する」とのことで否定したというニュースが入ってきました。
この情報を得たのは昨日なのですが、もし本当にこれらのような動向が今後ある場合、
まず最初にやってはいけないのが先日も記事で書いたように
「スーパーへ行くこと」「混んでいるスーパーで行列を作ること」です。
海外の例から学んで、ここで感染する可能性がとても高いからです。
この情報がそのように本当になっても、ならなくて済んでも、それはここでの問題の本質ではありません。
どちらになっても大丈夫なように準備をしておくことが重要なのです。
このブログを読んでいただいている人は、既に備蓄は数日前から意識して準備されたのでは・・・思います。(現状を未だ甘くみている場合は違うかもしれませんが。そしてそういう人が国内に結構多いらしいことが本当に不思議だし、平和ボケしすぎているし、みんなで協力してなんとか抑えようという意識がないことに驚きます)
私もこういった情報を前もって得て、自分なりに考えて行動をしています。
そして、私が実際に必要なのでは・・・と思う部分、かつ、読者の人をそれほど恐怖にさせないマイルドな程度の情報を書いています。
そもそも、私はこのことが世間で上がった時点で「自然発生的なもの」とは認識していないので、(このことに関してはインド工科大学の遺伝子学的に見た考察で論文に出ている)
「きっと大丈夫」とか「日本はそうならない」という考えはほとんどありませんでした。
カードで最初の方は「徐々にウィルスの力は弱まる」と出ていた時でさえ、大丈夫とは思っていません。
しかし、あの時以上に既に状況は抑え込むことが難しくなる分かれ道に入ってしまったと思います。
現状この分かれ道に進んだ原因は、およそ2週間前に遡り、海外からの帰国者をそのまま何も実質的な対策をせず帰してしまったことが大きいと思います。
さらにそれより前に遡るとクルーズから下船の人を公共の交通機関で普通に帰宅させたり、自粛を強く要請しなかったことなど。そのずっと前は海外からの入国者をオープンにし過ぎていたことも。
さて、イタリアやスペイン、NY、イギリスの医療従事者や患者さんから現状を伝えるメッセージ動画などを見て、今、日本の私たちは本当に「海外のこと」と、他人事のようにとらえてはいけないと思います。
少し前置きが長くなりましたが、4月の最初あたりにもし本当になんらかの状況の大きな変化が起きると仮定(あくまでも仮定!)すると、
今日、明日で首都圏近郊の人は食料チェックをすると良いと思います。
そして今回、私も実際にここ数日で食料などの備蓄を考えたり、購入したり、整理したりして思うことは、
こういうことは急に「今日中に!」とか、「10時間以内に!」とかなってもパニックになると買い忘れやうっかりが生じるので、やはり平常時に少しづつ準備しておけば、
「あ、”あれ”を忘れていた」「これも必要だった」
となっても慌てずに余裕を保てるということです。これは不安を軽減する意味でもとても大事なことです。
もし、都市封鎖などがある場合はやはり首都圏。(大阪もあるかもしれませんが)
具体的には、東京、千葉、神奈川、埼玉あたりは特に準備をしておいた方が良い地域でしょう。
そして、都市封鎖があってもなくても
・ビニールの手袋
・アルコール消毒のティッシュ
・メガネ
などがあると今後良いと思います。どの程度、国内で今後感染が拡大するかはわかりませんが、NYなども急激にある時期から増えた、という実例がありますよね。
海外では、買い物時の金銭授受などもビニールの手袋を使用していたりするようです。
お金やカードの受け渡しの後に手を洗うことも大切ですし、すぐに手を洗うことができない場合は、やはり消毒できるものがあると便利です。
昨日得た情報で、今急務で増産が必要な「人口呼吸器」については、広島大学が3Dプリンターで作ることができる設計図を無償公開するということを聞きました。
その後、ネットで調べてみたのですが、よろしければぜひ読んでみてください
とても善意的な素晴らしい動きですよね! 本当にこういうことを思いつく人々がいらっしゃることに感謝と、こういう動向には心強さを感じますね。
これらの動きがプラスになり、人工呼吸器の増産がうまくいくことを祈ります。
4月はどんな1ヶ月になるか。
ホッとできる1ヶ月になると良いですよね。その為にも、今は不要不急の外出はするべきではないと思います。
そういえば、4月のキスマイの東京LIVEも当選していたのですが、東京公演については当初のスケジュールでの開催は中止になっています。
もちろん残念ではありますが、早くその連絡をしてくれて良かったです。
連絡が来ない間はLIVEがあってもなくても、お金は無駄になるけど私は行けない、と思っていたので、正直当初のスケジュールでの実施についての中止の連絡がきてホッとしました。
自分は例え良くとも、隠れ感染になって家族や周りなどに危険の可能性を及ぼしたくないですから。
できれば日程を変更して実施できることを願っていますが、しばらくは無理でしょうね。
毎日、楽しめることは工夫次第でいくらでもあります 😉
なんだか3月はめまぐるしく世界の状況が変わりましたが、ブログを読んでくださっている皆様は、適切な準備はして、あとは冷静に楽しく安全に過ごしていきましょう 😀
コメント