ファンデーションをやめてからアイラインも控えめに(もしくは引かない) 2020.10.21 最近は肌寒くなりましたが、私は相変わらず仕事で外に行く時もファンデーション、下地なし状態で過ごしています。よっぽど日差しが強く感じる場合は日焼け止めをつけることもあるのですが、外に行く時にマスクが必要な世の中になってしまっているので、日焼け止めもあまりつけていないのです。 ファンデーショ
1月は下地をつけずにメイクを試したこと 2020.01.30 実は私、1月は外での仕事(レッスン、講座、セッションなど)の時に、メイクはアイメイクとチーク、のみでした。お会いした方がそれに気づいていたかはわからないけれども、1月はファンデーションのみならず下地も省きました。ただ、本当にスキンケアのみにしてしまうと、アイラインが滲みや
30代後半からのメイクで大事なこと。 2019.12.09 今までの自分自身のメイクの変遷を考えてみた時に、多分今現在の30代後半が一番簡単なメイクをしています。この先40代、50代になった時にどうなっているかは断言できませんが30代後半の今のメイクが一番簡単なものになっている理由はいくつかあります。 その理由の最もたるものは多分、「メイクに
【美眉の基本】 眉の描き方、眉メイク順番、形の決め方解説 2019.11.03 今回は眉メイクの基本についてがテーマです。皆さんは自分がなりたいイメージと顔のバランス、骨格に合わせた眉メイクができていますか? 眉メイクについては今まで、私のメイクレッスンでも「どの形がベストかわからない」というお声を頂くことが多いパーツでもあります。”眉は顔の額縁”という言葉もあ
【目元メイクの基本】方法・順番など 2019.10.30 皆さんは時間が経っても崩れにくく、カラーや質感を長持ちさせながらご自身の目元を魅惑的に見せる目元メイクの順番や方法をご存知ですか? 今回は複数の使用アイテムが出てくる目元アイテムの使用順序や化粧直しがほとんど不要な目元メイクのコツをご紹介していきます。 ◆CONTENTS◆ 1.自
【ベースメイクの基本】ファンデーションをつかわずとも綺麗に仕上げる方法 2019.10.21 皆さんはベースメイクをする時に何に重点をおいて仕上げていますか?ここでは時間が経っても・シワっぽくならず、・くすまず、・乾燥せずに・メイクしたての見た目と感触が長時間続くためのベースメイクのコツをご紹介していきます。◆CONTENTS◆必ずしもファンデーシ