自己発信スタート前のstudyセミナーご感想②(追加分)

今日は暑い〜 🙄  オンラインの個人レッスンをしている時に家の2階にいたのですが、暑さを感じて1階に降りたら涼しい気がしたのに、すぐに暑さをまた感じました。

さて、先日5月9日に開催した【自己発信スタート前のstudyセミナー】にさらにご感想をいただきましたので、ご了承を得た上でご紹介をさせていただきます。(ありがとうございます 🙂 )

 

 

Nさん

動画のアップ
ありがとうございました😊
講座の内容も
とても分かりやすくて
今のブログでも
直ぐに出来ることがあったので
akiko 先生のお話しを参考に
Amebaブログの見直しをしてみました。

私もアメブロのコミュニティが苦手で‥😰
それが悩みでもあるので
今後の目標は
(今すぐには無理だと思うのですが)
自分のサイトを作ることを目標にしたいなと思ってます。

akiko 先生
この度は色々とご配慮頂きまして
ありがとうございました。😸

また機会がありましたら
宜しくお願い致します。

 

こちらこそ、ありがとうございます 🙂 

Nさんは当日体調の都合で急遽オンタイムでのご参加が難しくなってしまったのですが、後から限定配信した動画でセミナー内容を学んでいただくことができました。

セミナー後にすぐにできる見直し部分も見つかったとのことで良かったです♪

 

ブログを運営する上で、無料ブログでも維持管理費がかかるオウンドメディアでも、特に大事なことをものすごく大きく分けると、

①目的

②継続

なのですが、①の目的をもう一度見直したり、再認識していくことで

Nさんのように無料ブログから将来的にはオウンドメディアの構築を目標に視野に入れていきたい、という場合もあると思います。

 

 

自分が継続して育てていきたいと思うことは、とにかく目的を自分がわかっていること、

そしてもし目的が途中で変わった時も、それを理解して軌道修正をしていくことです。

継続する中で、最初から最後まで目的や主旨がブレずにいられるならばそれに越したことはありません。

が、実践していく中で考えが変わること、新たに気づくこと、新しい自己発掘に気づくことがあります。

そういう時にも自分のモチベーションを下げることなく、新たな目標や視点を上手く生かしながらブログを育てていくことができると、

自己発信を自分にとっても読者さんにとっても、何らかの価値あるものに成長させてくことができると思います 🙂 

皆様の自己発信をぜひ目的を大切にしながら、楽しんでいただければと思います♡

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

TOP