Flower message for you(4/7/2020)

YouTubeに【Flower message for you】の動画をアップしました。

今回は多分・・・3枚とも今まで出たことがなかったお花が出てきたと思うのですが、ヒヤシンスは以前出たかな・・・?出なかったかな・・・? 🙄 

記憶が定かではない・・・。

 

私はCを選んだのですが、そこに書いてあった

”雨がふったら虹を探そう、夜がきたら星を探そう”という言葉がとてもわかりやすいのだけど、素敵な言葉で 😀 

覚えておきたい言葉だと思いました。

 

それと、今の世の中の状況にぴったりなメッセージも違う選択肢で出てきて少し驚きました。

 

結構、今までレッスンや講座などでお会いしている人で、

・医療関係 ・介護関係 ・児童教育関係

などのお仕事をされている方も実は多いので、もしかしたら動画をご覧くださっている人の中にも多いのかもしれませんね。

 

あとは、今は自分の身を守るためにも、他人への思いやりや気遣いがないと無理なのかもしれません。

 

それは先日買うものがあって近所にでかけた時に感じたのですが、

スーパーの2階に用があったので出向いたものの、なぜかその日は開店時間がいつもより1時間遅れており、お店が開いていない状態でした。

私は他の人と少し距離を空けて待っていたのですが(外です)、お店が開いたのにすぐに2階はオープンにならず、店内のエレベーターの周辺でうろうろしていた所、年配の女性がすごく近くに寄ってきて話しかけてきました。

一応受け答えはしたのですが、ソーシャルディスタンスは全くなく・・・

(多分そういうことを知らないのだと思います)

仕方がないので、受け答えをしてから私の方がまた離れて違う場所でうろうろしていました。

 

今はこういう時期なので、自分のことだけを考えて行動してはダメだと思いますが、その人にとっては何がいけないのかも知らないことなのだと思います。

でも、自分がウィルスを持っている前提で「他の人に感染させない」という意識であれば(例え感染していなくても)、重要な要件や必要に迫られた業務などでない場合に、迂闊に他人に近寄ることもしないと思うのです。

 

ソーシャルディスタンスは日本ではほとんど意識されていない現状だと思いますが、正直、これは世界的に見れば「なんと意識が低いことか」と思われると思います。

しかし、この言葉の意味を理解して実行する人が国内で少ない理由は

「自分はまさか感染していない」という認識の甘さだとも思います。

実際に感染しているかいないかではなくて、「既に感染している可能性は否めない」というスタンスで「他の人に迷惑をかけるようなことを避ける」という意識があるかどうかだと思うのです。

多分、首都圏や大阪、愛知などに関してはかなりの人数が既に感染している可能性が高いと思います。

(今回の緊急事態宣言の対象に感染者が多い愛知県が入っていないのですが・・・なぜ・・・?ト○タなどの圧力があるとかないとかの情報もありますが・・・確かに感染者が4位と多い愛知が入らないのはなぜなのかよくわからない。一応理由を報道されていたものを見ましたが、「経路が判明しているから」とのこと。しかし・・・千葉と同じような人数であるのにどうでしょうね・・・

 

 

自分の健康を守る時に、他人を守る意識が必要だと今回の騒動ですごく腑に落ちた感じがします。

医療従事者さんたちを守ることができなければ、国民の健康を守ることができないことと同じです。

 

なので、今回の選択肢で「国の幸せ、献身的な愛」という言葉が出てきたのは

私としてはとても納得がいくメッセージでした。

早くまた、みんなで普通に自由に出かけたり安全に暮らすことができる日常を取り戻せますように 。

希望を持ちつつも、意識は高めて毎日過ごしたいですね。 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

TOP