占星学☆自分の星回りで必ず押さえておきたいところ

占星学を少しだけ知っている方や、少し学んでいる人、もしくは学ばないけれどものすごーくポピュラーによく見聞きする部分だけは少し知っている方などが

まず自分のチャートで気にするのは

・太陽 ・月 で

もう少し知っている人だと

・Asc(アセンダント)・金星 ・火星 ・水星

あたりを、自分に当てはまるところを本で読んだりする方が多いと思います。

 

 

でも、もし「自分のチャートを自分の生き方を模索する上でヒントにしたい」ならば、よく注目していただくと私が良いと思うポイントの優先順位は少々異なります。

(もちろん、金星など他の要素も大事ではあるのですが)

私がまずお伝えしたいのは

 

太陽

(自分の偽りを認識し、太陽のエネルギーに意識を向ける時のある意味重要な情報を知る)

Asc(アセンダント)←超重要と言って過言ではない。

チャートルーラー(Ascのルーラー)

カルミネート天体

MC

 

この6点です。(繰り返しますが、他の要素も全て重要ではありますが自分の生き方を確立していくヒントにしたい場合に特に重要なポイントとしてピックアップしています)

「月」に関しては、私が得ている知識から私がさらに考察している要素も含めて、従来の捉え方のみならず表の意味と裏の意味をどちらも理解すべきポイントがあります。

 

ここにピックアップした6つのうち、太陽以外の5つの要素は「如何にして自分の太陽を表現して生き様としていくか」直接関わることだと捉えていただくと良いと思います。

しかしこれもまた繰り返しますが、

月だけは直接関わるという言い方よりも・・・厳密に言えば

自分の表と裏を知った上で「余計なエネルギーの消耗や幻想から脱して太陽を獲得するために知る」といったような意味合いで理解することが大切だと思います。

 

チャートルーラーやカルミネートに関しては非常に「自分の生き方の謎を解くヒント」になるでしょう。

そして、自分の太陽を生きる道筋に関する情報が詰まっています。

この2つは非常に重要で、これは私が以前から

・自分の仕事

を創り、実現し、継続して、自分の道を掘っていく、

さらにその時に必要になる

・セルフブランディング

などにも用いると主張する所以です。

また、会社員などの形態で働く人、自分の道を深めていく人にも勿論重要なポイントになります。

 

MCに関しては特に大人になってから自分の資質として外に表れる要素、社会生活を営む上での情報が示されます。

 

以上のような理由で、チャート上の6点に着目してから(また、それらにアスペクトするものも)さらに細かい部分を見ていく・・・ということが必要なのですが、これらの詳しい情報を学びたい方のための特別講座を近いうちに企画する予定です。

(しかし、伝えたいことがかなりのボリュームになるため、なかなか企画が難航しています 😐 )

 

上記には加えませんでしたが、さらにもう1つ加えると・・・

自分の「土星」をよく理解することも大事なのですが、これはまた別の機会に書きたいと思います。

 

この辺は占星学の「基礎中の基礎」ではあるのですが、その割には太陽と月にだけ多くの人の関心が向いているように感じています。

 

また、具体的にAsc、及びチャートルーラー、カルミネートをどのように捉えると良いのかがあやふやだったり、実はあまり眼中にない人も多いような・・・。

MCも自分のキャリアに関係することを示す・・・などざっくりとしたイメージでストップしているなど。

 

 

この6点を詳細にリーディングするだけでも、自分の生き方を深める上で相当なヒントを得ることができますから、 占星学の面白さを自分の人生に重ね合わせて研究する最高の材料でもあります。

(できればそれに土星も加えたいところですが)

 

私の個人的なことを少し書くと、私の場合は会社員を辞めてからの方がこの6点に関して

自分で納得することや自分の生き方を「これで良い」と大きくおおらかに受け止めて「これらを自分なりに活用する面白さ」に関心がそれまで以上に、無理なく向いたように感じています。

 

だからこれらは自分らしい生き方にも、自分らしい仕事をする上でも、本当に味方になるような情報だと思います。

 

*個人のホロスコープ鑑定のご依頼はこちらから→ホロスコープリーディング鑑定ver.1(自己理解編)

 

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

TOP