私はパルシステムを普段利用しているのですが、
(パルシステムの回し者ではないですし、宣伝でもないです。個人的に利用しているだけ)
この季節(冬前あたりから)国内産のキウイが注文できて、頻繁にキウイを購入しています。なので、あまりスーパーでNZ産を買うことはなくなりました。
少し前に、TVでキウイは皮ごと食べるのが良い、という情報を見てからは
国内産で海外産のようにポストハーベストを心配することをしなくても良いですし、いつも注文するのはなるべく無農薬栽培や、減農薬エコのキウイにしていて最近は皮ごと食べることが多いです 😀
*とはいえ、NZのキウイは農薬汚染度が低いそうです。
よく洗ってこんな感じで食べてしまいます↓
キウイを皮ごと食べるなんて、モサモサして美味しくなさそう・・・と思いきや、実際にしてみるとそれほどではなく・・・
もちろん皮なしの方が美味しいのですが、皮ありでも十分イケます!
やはり、多くの野菜や果物と同様、栄養は皮の部分に多く含まれているとのことで、皮を捨ててしまうのはとてももったいないそうです。
【キウイの皮も食べた方が良い理由】
・キウイは皮に実の約2倍の栄養素が含まれている
・ポリフェノールやビタミンEも摂れる
皮も一緒に食べることで食物繊維が多く摂れたり、血流を促すビタミンEや血管のしなやかさを保つポリフェノールが多く摂れたり(実の約3倍!)などの利点があるため、せっかくならばキウイも皮つきで食べた方がお得ですね♪
それと皮のトゲトゲですが、私はたわしで洗ってから食べるので、それほどトゲトゲが気になることはないです。
気になる人はたわしでゴシゴシこすって洗ってから食べると、それほどは気にならないと思います。
キウイは私が特に好きな果物の一つ。
ビタミンCや葉酸も摂れますし、美味しく食べて美肌効果も高いオススメの
”皮ごとキウイ”。
ぜひ、「皮ごと食べたことがない」という人はお試しください 😉
コメント