先日の記事で、
>一般公開で何か内面的な簡単なアプローチができることを企画をしたいという思いが出てきました。
ということを書きました。これは、
内観をする習慣づけをすることで自分の心が本当に感じていることや
そういうことを把握する感覚を磨くことができます。
すると、普段から内側の感覚に敏感になっていく人が増えていくという効果があると私は思っています。
そしてその結果、「物事の真実、嘘」ということが感覚的にも把握しやすくなることで
世の中の真実に気づく人たち、
またそれに対して考えたりその人なりの方法で対策できる人を増やすために、
内観力アップのためのものを無料で動画で提供したいということに少し触れた内容を書いたのですが。
(その時はここまで目的をはっきり書きませんでしたが)
なるべく早くにスタートした方が良いと思い、集中して第1作目を作成してみました。
これから定期的にYouTubeでアップしていこうと思っていますので、
ぜひ一緒に取り組んでみませんか?
(動画は下に貼り付けます)
私的にはこの国の人たちが、今、できることは千差万別にあると思っていて
でもそれは「私は知りません、自分には関係ないので、怖いし触れたくありません」
という意識でいる限りは
今の待った無しの日本と世界の状況の悪化が長引くと思います。
集合意識が変わらないですから。
(でも、こういう人多いです)
私は、内観を習慣づけることは
自分を大切にすることに繋がるし、自分の感覚を鋭敏にしていくことにも繋がると思います。
何か大多数のものに流れていく
「数が多ければ勝ち、その方が正しい」
という今の多くの人の価値観はこの今の流れを助長しています。
何が正しい(本当か)かよりも、誰が言うことが正しいか、
で判断している状態。
これはある人が仰っていたことですが、私もその通りだと思うので
ここでご紹介したい言葉です。
自分の感覚よりも、周りが、とか
偉い人が言っていたからとか、人気ある人が言っていたからとか、
有名な人だから間違いないとか、
つまり自分の感覚よりも先に来てしまっているものがあって
それに従っていれば(周りと同調していれば)良いと思い込まされているんですよね。
でも、そういう人は数が少ないものには決して同調しないですね。
内観を習慣づけることにはメリットがたくさんあります。
ただ、時間は多少必要とすることが出てきます。
時間がない時は1つだけでも良いので、何か自分が感じたことを書いてみる、
というような感じで
気軽に、気負わずに、少しづつで良いので継続してみる、
というような気持ちで
どちらかというと、日々の癒しや心のリセットをする良い時間にしていただけますと嬉しいです。
自分で考えること、感じることに意識を割くことも大事だし
ノートを書いていくことも実はとても良いセラピーになるんですよ。
セラピーどころか、自分の内面とのパイプを明確にすることにも役立ちます。
あまり長い動画だと私も続けることが大変になるし
視聴者様も日々気軽に取り組むことが難しく感じるかもしれないので
このシリーズの動画はなるべく10分弱から15分程度のものにしたいと思っています。
お気に入りのノートやペンで取り組むと
さらに楽しい時間になると思います✨
宜しければご感想などもお気軽にくださいますと嬉しいです。
今回第1回目のテーマは
「今、不安に思っていることについて」です。
では、早速内観時間に移行していきましょう✨
コメント