【動画】自分の時創りレッスン#17オラクル内観ノートで自分を整える(2021年得たこと・気づき)

 

 

*【2022年リーディングセッション】

あなたの2022年をリーディングします✨

▶︎ご案内はこちら☆

 

 

かなり寒ーい昨日・今日です。

こちらは昨日から曇っていて太陽が出ないので寂しいです・・・。

夜からは雨が降りそうな予報。なんとなく空も暗い。

寒いので編み物をもっとしたい・・・。編み物が楽しい。

冬の太陽の有難さ!多分フランスとかだとずっと灰色の冬だと思うので、

日本の冬は太陽が出る日も沢山あって恵まれていると思います!

皆様、体調管理しっかり致しましょうね😃

 

さて、YouTubeに自分の時創りレッスンNo17をアップしました☆

今回のテーマは「2021年得たこと・気づき」です。

 

 

あ、それと、昨日6日には雑誌セラピスト12月号が発売になっていて

今回この「自分の時創りレッスン」のオラクル内観ノートが特集されているので

宜しければぜひぜひご覧になってみてください✨

 

昨日は交流あるイーリス先生からも有難いことに動画の方にコメントをいただき、

先生は来年用のノートを既にご用意いただいたようです!

実は私も新しいノートを一応買ったのですが、それをオラクル内観ノート用にするか

日記用にするかまだ迷っています。

今書いているオラクル内観ノートもまだ使い切ってはいない状態なのですが、

新年は新しくするのもアリかなぁなどとも考えたり😆

(余っているページには他のリーディングの記録をつけても良いし、

もしノートを変えるにしても今までのノートも無駄にはしませんけどね 笑)

コメントで一緒に取り組んでいただいていることを知って、また、生徒さんからも

「ノート買いました!」というお声を頂いた方もいらして、

少なくとも私が把握している方たちと「一緒に取り組んでいる事実がある・・・」

というモチベーションが出てきて

最近更に楽しく内観ノートを書いています。

 

 

今回は2021年の振り返りのテーマにしたのです。

振り返りって価値があるし、大事なんですよ。

わりと皆さん、恐らく新年には色々な抱負を手帳なんかに書いて楽しむのではないでしょうか。

 

それはそれで良いし、私もそういうことをしたい方なんですけど

最近は「振り返りこそ大事」だと思っています。

例えるならね・・・、ほら、学生の時に勉強で

「予習も大事だけど、復習の方がもっと大切」だと感じませんでしたか?

もしくは教わりませんでしたか?

(私はそうは言ってもテストが終わればすっかり復習などには目もくれず開放感しかなかったですが。

でも、多分テスト後もしっかり間違えたところなど復習していると

もっと力がついたことと思います)

なので、今年ピアノを再開しましたけど

ピアノの練習も何回も復習するようなやり方にしています。

(これも同じく子供の頃は、丸をもらった曲を振り返ることをしなかった・・・)

 

 

これは色々なことに共通していることで

日々の手帳やバレットジャーナルにしても

やはり振り返りは得るものが大きいわけです。

 

なので、今回は2021年の振り返りを今のうちにしっかりする目的で

このようなテーマにしました。

 

皆さんもぜひ一緒に取り組んでみてください😊

 

 

*本日、1つ前の記事で【2022年リーディングセッション】のご案内も出しておりますので

ご希望の方は早めにご連絡いただければ、それだけ早く日程調整して対応できますので

よろしくお願いいたします✨ 誠心誠意、リーディングさせていただきます❣️

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

TOP