今日は少し忙しい。先ほどYouTubeにウィークリーリーディングをアップして、その前は占星学特別講座を開催していて、そして今本日2本目の記事を大急ぎで書いている・・・ 🙄
はい、今日は魚座新月であることを思い出して、2本目記事突入です。
そんなこんなでかなり簡略化した説明をさせていただきますが、チャート自体も結構シンプルです!
ね? スッキリしていますでしょ?
新月がいる魚座と、水瓶座は賑やかなのですが、
目立つのは4ハウス水瓶座土星と7ハウス(8ハウス)牡牛座天王星のスクエア(90度)。
このスクエアはしばらく続いているものだし、この先もしばらくは続く、今はおなじみのものです。
なので、今回は説明割愛します( ´_ゝ`)
今回の新月は金星と海王星が華やかに一緒にくっついている新月です。
芸術のサインである魚座で、これまた芸術的な金星と海王星がいるのだけど
海王星の方は魚座のルーラー(支配星)であり、金星は今回のチャートルーラーでもあります。
それに金星は魚座では居心地が良いので、この配置はとてもキラキラとしています✨
まるで「ねぇ、見て見て❤️✨」と新月さんがおめかしして魅惑のオーラを放っているようです。
実はですね、もう一つのブログの方には書いたのですが
私自身もここ数日で25年以上離れていたピアノに戻ろうという、
何かピアノへの想いがぐっと溢れ出てきて、昨日ピアノの掃除を一生懸命やっていたんですよ。
ピアノは音楽であり芸術でもあるので魚座や海王星、金星などのエネルギーが大いに関係するところ。
掃除しながらひっそり泣きました。
あまりにも子供時代の相棒であったピアノに対して25年以上ひどい冷たい扱いをしていたこと、
急に背を向けてもうずっと触れなかったし手入れもしなかったこと。
無視を決め込んでいたこと・・・。置物以上の感情を抱かないようにしていたこと・・・。
これらは全て学生時代の私の敗北感と挫折感によるものが
ここ20年以上、30年未満のピアノへの仕打ちの引き金となりましたが、
それにしても昨日はピアノに謝り続けて掃除して、
数日前にアマゾンで購入した専用のワックスで磨いて・・・何時間も非常に疲れました囧rz
まだペダルを磨かないと・・・汗
ここ数日脈々と、美しくも昔の私に難しすぎたピアノという芸術を追っていた
かなり昔の経験と想いがここ数日で急にどっと体の中に押し寄せてきました。
これから調律も頼むんですけどね。なんと25年以上ぶりの調律でございますよ!
(大丈夫だろうか・・・汗 中の弦などがカビていたりしないと良いけど・・・汗)
昨日ピアノを久々に手入れしながら、泣きたくなったのと
ピアノへの愛情がヒタヒタと蘇ってきました。
これなんて、今回のチャートの魚座新月での
金星・海王星・太陽・月が集合した姿とエネルギーそのもののような気がします・・・。
どっひゃー。
慌ててこうやって今、魚座新月チャートの記事を書くためにホロスコープ確認したら、
またまた星の動きと自分の内面は連動しておりましたね。
今日のインスタでのデイリーリーディングもカップ6だったし✨
人によっては何かが癒される優しいタイミングになるかもです。なんたって魚座新月だし。
それに、この新月で持って12ヶ月の新月1週の旅は終えますから。
もうすぐ春分が来て、新しいサイクルがスタートするのです✨
その前段階で色々なことが癒され、再スタートを切り、
そして今回は美しい何かが始まったり、心惹かれるような、そして何かが癒されていくような新月になるかもですね。(お天気は大雨で荒れ模様ですが 😥 )
素敵な夜をお過ごしください**
コメント