先日タロットの個人レッスンを継続してくださっている方とのレッスンを、急遽対面→オンラインに変更させていただきまして、(現在のコロナ感染状況により)
「それならばオンラインに向いている練習方法にやることを変えようかな」
と思って、事前にやろうと思っていた内容を変更し
タロットカードの1枚を掘り下げて考える練習をしました。
オンラインレッスンですと、当方ではスカイプを使用して多くの場合、画面共有機能を使います。
私がパソコン画面に黒板のように色々と書き込んでいく時もありますので、
(その画面を共有できる)そんな利点を活かした内容にして、1枚のカードを丁寧に掘り下げて考えていく、という内容。
今回のレッスンでしたように、1枚のカードに含まれる要素をじっくりあぶりだしていく練習は、ある意味タロット研究とも言えます。
そこには数秘や占星学などの要素も加えて一緒に考えたり、解説したりしながら理解を深めていきます。
一応、私の個人レッスンは最初のうちはそれほどタロットの意味を暗記してもらったりすることを特に強制はしていなくて、私の方で最低限必要なタロットのストーリーをお伝えしたり、数の原理の基本的な部分をお伝えしたりしながら実践的に練習をしていくことを最初にします。
しかし私はタロットの場合、いずれは「知識」を深めることは必要だと思っています。
よく、「直感で読めばいい」「勉強しなくていい」という人もいるけど、それだと一定の範囲からリーディングスキルはアップしません。
それと自分に都合の良い解釈に終始しがちな面も強くなります。
多分、そういう場合は直感の仕組みがよく分かっていないのかな・・・と思ったりもするのですが・・・
まぁこの話はまた別の機会に書くとして、
ある程度実践的に基本的なリーディング練習を重ねた先には、
・1枚1枚の理解を深める研究的な作業
というのを私はオススメします。
普段のレッスンでも生徒さんのリーディングに矛盾がある場合や、ストーリーが繋がっていない場合などは、カードの解説をしながら補足していくのですが、
いつものレッスンでできる範囲より深くじっくり考えていく作業というか、練習方法を一緒にしてみました。
レッスンの後にご感想を頂いたので、ご紹介させていただきます↓
1枚のカードを深く掘り下げることで
すごくリーディングに深みが出ることに今更ながら感動しました(
1枚のカードの理解を深めるってすごく重要だと思います。
カードや占星学も最近は
・ポイントだけ知ればOK
みたいなことを強調したり主張する人もいるのだけど、(そしてそういう所に人は惹かれやすいのかもしれないけど)私はそれはないかなぁと思います。
やっぱり何でもそうだけど基礎がどれだけわかっているか、身についているかは大前提で必要であり、
その後には表面的な部分だけでいつまでもその先を深めたり成長し続けるのは無理です。
特に占星学なんかは本当にそう。
簡単な部分で、素人受けしやすいことを中心にアピールしたり、「効率いい勉強方法」とか、例えば「恋愛面(仕事面)を知りたいならこの部分だけ知ればOK」とか、そんなの嘘なんだけど 笑。
よくそういうことを平気でアピールしている例もたまに見たりするわけです。
(以前使用していたブログのプラットフォームにもそういう感じはうじゃうじゃ存在していたし・・・汗)
カードや占星学を「効率よく」とかはないなと思います。
きっと他のものも全て同じだけど。
だからこそ、いつもよりさらに深い勉強をした時に
>1枚のカードを深く掘り下げることで
すごくリーディングに深みが出ることに今更ながら感動
となるわけですね 😉
今回は生徒さんにもそのように感じていただけたり、きっと今後の自分自身での勉強方法の参考にもなったと思うので、
いつもの内容とは異なる研究的なレッスンがオンラインでできて良かったと思います 😀
3時間レッスンの中で2〜3枚のカードを中心に掘り下げたので、なかなかここまでのことを普段のレッスンではしにくいのだけど。
カードや占星学を深めたい人や、きちんと理解したい場合は
「王道は学びを深めること」以外にはない、と思った方が良いと思います。
表面を一通りサーっとやって、「効率いい部分はここです!」「ここさえ抑えればOK」みたいなのはほぼ嘘だから 笑
それはその人がそう思い込んでいるだけで、ほんの表面の部分しか触っていないことに自分で気づいていないだけです。
占術の学びに到達している風に装っている人はそれだけ素人丸出しなのだと思います。
だからこそ勉強し続けることは本当に大切ですし、確かにポイントとかそういうのも中にはあるけれども、きちんと基礎からじっくり深めていくことをしたくないという人は、そもそも占術の世界には向かないかも知れません。
そして、こういうものは「深い知識を得ることに楽しさ」を見いだせる人だと、その世界を依存ではなくうまく活用していくための「本当の理解」が段々身についていくと思います。
本当はだってカードリーディングって毎日毎日するようなものではないと思いますから。なんでもかんでも相手の気持ちだのなんだのを見れば良いってものでもないし。
私の基本的なスタンスは「自分の整理するために」「自分のマインドを把握するために」使用する、というものです。
だからこそ、やっぱり占術を学ぶならばしっかりと深めていく覚悟ができる人が学んだ方が良いと思うし、占術系は間違った使い方や行き過ぎた利用方法は逆効果にもなると思います。
コメント