【2020年12月28日〜2021年1月3日】ウィークリーリーディング

こんにちは!YouTubeに2020年12月28日〜1月3日のウィークリーリーディングをアップしました。

 

早いもので2020年もいよいよ終わりが近づいています 😀 

何かが始まる予感があったとしても、ただ待っていれば良い事柄もあれば、自らが意思を持ち、リスクをとって前に進む必要性があることもあります。

この2つのうち、この週でのメッセージは後者でした。

 

それとタロットの3択を見ていると、この週の場合、実現したいことに関しては再検討や内面の根本的な軌道修正が鍵となっていることが印象的でした。

どの選択肢を選んでもそのようなメッセージ示唆があったので、これは皆様に共通の事柄なのだと思います。

 

 

年末年始は非常に強い寒気で地域によっては大雪に警戒が必要なようですね。

私は今年の大掃除はもうしないことにしました。少しは11月までにやっていた部分もあったので、それで今年はもう良いことにしました(・∀・)

というのも、ここ数日パソコンと携帯のストレージを減らすべく、通信機器の方の大掃除に忙しいからです。

溜まりに溜まった色々なデータを整理し、別の場所に移したりしながら、使用頻度が少ないアプリなども見直したり、メールの大量削除などなど・・・。

やることがてんこ盛りで情報の大掃除をしています。

あまりにも今までほったらかしにしていたので、増え放題に増えた要らない情報に格闘していて思うことは・・・

物理的な「物」ではなくても、こういったものが潜在的な所に働きかける何かも相当大きいと感じたことです。

今年からは白猫しろろが我が家の完全な家猫となり、猫と一緒に暮らしていることもあるので、復活したいと思っていたディズニーの年パスも見送ることにしました。というか、もう当分は年パスは購入しない気がします。

ディズニーに頻繁に出入りして時間を過ごすということは猫と一緒にいる身としてはなかなかできないからです。(他に日中面倒を見てくれる家族などがいれば良いかもしれませんが)

 

でも、ディズニーでは特に多くの写真を撮っていました。

それこそ本当に莫大な量の写真を・・・。

それらがストレージを圧迫する部分も大きかったわけですが、後から眺めて思うのは、こんなに当時はディズニーでの思い出を沢山溜めて持ち越そうとしていたのだな・・・ということ。

そして、ディズニー以外でもその時その時何気なく撮り貯める写真も、時間が経つにつれてそれほどの意味は持たなくなるということです。

そして、仕事関係で作成してきたテキストなども溜まりに溜まっていたわけですが・・・。

莫大に増え溜まったデータと向き合って、これらは今後の自分にとってとても価値があるかと言えば、「NO」である、ということでした。

 

自分の趣味などの楽しいことも、仕事も、人間関係なども

全てここからと過去は異なる感じがしたからです。

だから、過去のものが1番価値を持つのはやはり「その過去が現在であった瞬間」なのだと改めて思いました。

「今」は「今」であって、そこに「過去」はもうそれほどの意味は持たないのです。確かに楽しい思い出はあるけど、やはりそれは「心の思い出」に勝るものはなく、写真は本当に厳選したもの数枚があれば良いのだとも感じました。

 

今後の私の優先事項はしろろとの暮らし、仕事では心機一転の気持ちで新たな気持ちで向き合う仕事のプロジェクトたち、日々の暮らしにおいても今の自分が本当に価値を積み重ねることができると感じる生活の仕方です。

 

だから、これからはデータの管理も、過去の色々も、常にスッキリさせておくことが自分が心地良くいるために必須なことなのだと感じました。

 

大量のデータを持っていて「自分はこれだけのことを積み重ねたんだ」という事は、ある一面から見ればやはりこれからのエネルギーを重くするのです。

変化にどこかブレーキがつくと思いました。

 

ただ、自分が心で感じることの積み重ねは大事にしたいので、2021年からは日記をつけることにしました。

これはバレットジャーナルとは別に、気が向いた時だけ日記を綴ることにしました。

時間をより大切にするために。

 

こうして私はここ数日、内面的な軌道修正を電子機器のストレージ整理を通してしています。

別に最初からそれ目当てでしたわけでは全くなかったけれど、莫大な過去のデータや情報を整理する中で強く感じたことだったわけです。

私は今まで多くのものを「別に重くなるわけではない」とほったらかしていたけど、実は潜在的に恐らくかなり重くなるものでした。

 

 

皆様もそれぞれの直感にしたがって、内面的な整理に捗る1週間にしてみると、とても良い気づきがあると思います 😉 

素敵な1週間を**

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

TOP