*【占星学特別講座✨】水瓶座グレートコンジャンクション+自分との関わり
3月13日(土)オンラインにて開催します♒️ 募集スタートしました 😀
昨日の頭痛から半分以上は復活〜!だけど、少しまだ余韻が残っていておでこの奥が少し圧迫されているような痛いような・・・。
昨日少し水瓶座新月記事を書いてから調べたんですけど、マスクして出かけて私のように頭痛や吐き気などで具合が悪くなる(一種の緊張性型頭痛)人が、私以外にもやっぱりいるようです。
偏頭痛ではなくて(偏頭痛はピキピキ痛むようです)、緊張性型頭痛は頭全体が圧迫されているように痛み、そしてそれが長引くようで、まさに私が去年あたりから電車で外に出かける(そこそこ数時間所要するの外出)で起きている症状とぴったり一致するのです。
私はそれほど去年から外出はしないようにしているけど、出かけると頭痛がなかなか治らなくなるので・・・ますます引きこもりっぽくなるかも。
これからは花粉症の時期ですし余計に。
まぁ、私は家で過ごすのが大好きなので(自分の今の趣味も家で楽しむものだから)仕事も今オンラインが中心になっているし、たまに数時間は必要となる外出の時に困るけれども、つくづく今の仕事スタイルに移っていてよかったと思います。
さて、YouTubeに2021年2月15日〜21日のウィークリーリーディングをアップしました。
今回のポイントは
・女性性
です★✨ 私も少し意識して来週1週間過ごしたいと思っております〜 😀 ✨
ゆったりと鷹揚に過ごしたり、感性を使うような作業をして心を潤わせるのも良いと思うので、新しい塗り絵に着手しようかな・・・。
(最近は編み物を優先しがち・・・)
それと、やっぱり香りの効果ってすごいと思うのです。
私はちょうど昨日、自分が好きな香りのものを1つ買ってきたので、それを使ってリラックスすることをいつもより意識してみようと思います 😀
実際、昨日夜眠る前に使って香りを嗅ぎながら眠ったらとても良かったのです。
とにかく気持ちから豊かになれるような過ごし方が、私は簡単だけど結局は1番効果がある方法だと思っています。
なんの効果かと言えば、例えば
・豊かに過ごす(お金持ちとかそういうことではなくて、心がどれだけ幸せを実感して過ごすかということ)
・現状がどうであれ焦らず自分がすべきことをする
・クリエイティブなことをして楽しむ
・クリエイティブなことをして新たな自分を発見する、気づく
・自分と大切なものを守る
・小さなことに動じない
・現状を受け止めながら着実に進む
私がすぐに思い浮かぶことはこういうことです。
春も近づいているし心は軽くなりたがっているけれど
春先って体調はどうも不安定になりがちですよね。
今年は特に自分の体調を心身共に維持することがとても大事だと思いますので、2月の今のうちから自分や家族に対するケアを意識しておくのは
全てのことにプラスになると思います。
(それに、大事なことはワクチンとかよりも免疫力を高めることでしょうね・・・)
昨日、出かけて頭痛となってすごく思ったことなのですが、本当にややこしくて変な世の中になってしまったなぁ・・・と正直思うんです。
マスクなんて電車の中だけして、空気を普通に吸いながら街中を歩くことができたら良いのだけど、もはやそういう世の中ではなくなってしまって。
出かけても楽しいどころか変に気を使って、マスクで具合悪くなって、わずらわしくて全然心地よくないんですよね。
これってすごく本来はストレスが溜まることだと思います。
でも、現実問題私たちはこういう中で暮らしていくことになってしまっているから、どうにかこういう中で新しい生活の仕方や仕事の仕方や買い物の仕方を身につけていくしかないんだなぁ・・・とか漠然と思っていました。
冷静に考えると、やっぱりかなり過酷な中で私たちは生きていますよね。
でも、だからこそ女性性を働かせるようなことの有り難みとか、力とかを自分自身でも意識して扱う時なのかもしれません。
今のところ、水瓶座の時代とか、水瓶座グレートコンジャンクションとか去年から占星学上の大きなイベントがあって、
その影響はあまり喜ばしいものや心地よいものではないように感じてしまう反面、色々な問題が今まで以上にあからさまになってきていますが
戦争時代でもないのにどこか異常な緊張状態を強いられてしまう中でも
(今土星・天王星もスクエア(90度)ですし)
水瓶座が持つ、私たちにとって有難い側面を「素敵な未来」を実現するために体現できるように私たちは何かの意識を変える時、気づくべき時なのだと思います。
早くカオス状態から抜けて、おかしな世の中のおかしなものが力をなくしていくようになって欲しいです。
ということで、ごきげんよう〜**
*【特別講座】水瓶座グレートコンジャンクション+自分との関わり
2021年3月13日(土)開催します★✨
受講募集スタートいたしました❣️
今回もオンラインにて開催します。
詳細は上記の講座名部分をクリックして案内ページをご覧ください 😉
コメント