YouTubeに2020年7月13日〜19日のウィークリーリーディングをアップしました。
今回のポイントは
・自分の仲間となるご縁(動画で説明し忘れましたが人間だけとは限らない)
・自分が表現したいと感じていることや表に出したいことは焦らずに取り組む
ということです。
この2つは相互関係にあると言っても良いかもしれません。
自分が表現したいことをしていると、同じようなことに興味を持つ人が集まってきたり接点ができることは多いですし、
もしくは反対に「気があうなぁ」「価値観が似ているかも」と思う人から何か影響を受けて、自分のまだ出ていなかった一面が出てくることもあります。
なので、もし今自分に「仲間といっても自分には特に思い当たらないなぁ・・・」と思っても、まずは自分が引き出したいこと、外に出したいこと、自分の中で他人と共有したいことを考えてみると良いと思います。
どちらにせよ人間関係も自分のスキルや能力も、焦ったからと言って良いものとご縁ができたり、引き出されるものではなく
本当の自分が大切にしたいと思う面に正直に取り組んでいる時にご縁ができる人や興味を持つものの方が重要なものになる可能性は高いと私は思います。
だから、今回のリーディングでも「焦らないで」というメッセージ付きでしたが、「じっくり」「ゆっくり」「淡々と」とでも変化が生まれてきていて自分の現実は新たな可能性や繋がりに進んでいるニュアンスを感じ取っていただけると良いと思います。
素敵な1週間を**
*【ホロスコープリーディング鑑定ver.1】のご案内やお申し込みはこちらから☆(人生の棚卸しにオススメです 😉 )
ここからは私が最近思うことのお話ですが、
1日の中でやりたいことは沢山。 だけど、時間は限られている・・・。
やらなければならないことを日中頑張って疲れてしまい、夜に「やりたいこと」がそれほどできないとなると、なんとなく「微妙な1日だった」という気分に。
(私の場合は疲れると夜にスマホゲームの花札ゲームにどっぷり夢中になってしまう!そして寝る時間になってまた西洋占星学のことを漁り始めたりして、「こんなことしていないで寝なきゃ〜 焦」となる・・・。)
だからやっぱり、本当に少しづつでも趣味や自分が取り組みたいことの時間を
本当に少しだとしても、
とるようにした方が充実度が上がるなぁと思います。
充実度というか、気分の問題かな・・・?!
または、もし毎日取り組みたくても数日取り組まずにいると「あー継続できなかった・・・」となりがちなのだけど、それも気にしないことにした方が私の場合は細く長くでも継続できます。
「マイペースで細々が結局エネルギー切れにならずに良いかもしれないしさ〜」
くらいに考えて。
やっぱりなんでも「日々淡々と」ができれば、それが一番良いですね 😉
例えそれが細々だったとしても、長く関わることができるものはやっぱり貴重だと思います。
この記事へのコメントはありません。