YouTubeに2022年5月16日〜22日の一週間リーディングをアップしました。
(プレミア公開で本日17時より視聴できます)
来週は
・新しい決断に伴う「終わり」が大事
という全体的な指針が出ていますが、
今後の自分のための何かしらの「決断」をするには
「バランス」が整っていることが大事なのです。
(心身のバランス、エネルギーのバランス、物事を見て判断するバランス感覚etc・・・)
なので、ぜひ来週は冷静に自分が今抱えてることや現在の状況と
今後のこと(特に実現したいことと手放すべきこと)などをじっくり検討する時間を持ちたいですね😃
水星逆行でもありますし。
16日は蠍座満月がありますが(皆既月食)
その影響なのか、それとも5月になっても雨降りが多く不安定なお天気のせいなのか・・・
最近はとても疲れやすい気がします。
実は今回の16日の満月はもしかすると
私たちの体の「質」が大きく変化するタイミングかもしれません。
これは以前の5月のホロスコープ解説の動画では話していないのですが・・・
(少し自信がないけど、多分そういう時期の可能性もあると考察しています)
もしかするとこの皆既月食の蠍座満月というのは
私たちの体が「通常の場合」(余計なものを入れていない場合)
今後の世界の波動に合うような「体(物質)」に近づく、
さらには体の周波数自体も変わってくるという、目には見えない大変化があるのでは・・・
という気もするのです。
つまり今までの体の保ち方、馴染み方から
段々と変化が進んでいて(私たち自身にはよくわかりませんが)
それによりまだその新しいエネルギーや状態に馴れていないため
いつもよりも睡眠を要したり、休みたくなったり、怠かったり・・・
ということが起きやすいのでは、と思う部分もあります。
それと、数日前5月11日に木星が魚座から牡羊座へ移動しました。
木星はまた魚座に戻りますが
木星が火星の管轄である牡羊座へ移動したということについては、
もちろん良いこともあるのですが・・・少し心配なこともありますね。
(戦争関係などもその1つに入ります。木星は拡大するエネルギーが働くので
・・・)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は最近、うちの猫ちゃんが夜中一時期うるさくしたり
朝方かなり早くから鳴き出したりすることが多く
寝不足が続いています(-。-;💦
それに加えて不安定なお天気で。
本来ならば5月は緑が輝きカラッとした気持ちの良い
(多分1年の中で最も良い気候のような気がしますが)
素晴らしい初夏を満喫できる時なのに・・・
(家庭菜園やガーデニングも忙しい時期で楽しい✨)
なんだかこの時期に雨が頻繁だと「もったいない・・・」と感じてしまいます。
育てている植物たちが光合成できる時間も少なくなってしまうので
元気を保てるか、順調に成長できるかも心配です。
なんだか本当におかしな昨今ですね。
でも、そんな中でも自分が快適に生活していけるように工夫が大事な2022年、
という感じがします。
私は先日、朝植物たちに水をあげていたらご近所さんが話しかけていらしたので
家庭菜園の野菜づくりの情報交換や話をして、
その方が去年「きゅうり」を育て沢山成長して採れた、と仰っており、
私も先日初めてのきゅうりの苗を購入したので楽しみにしています😊
こんな何気ない小さなことでも「やる気」がアップしてきました。(家庭菜園の)
今年はピーマン、唐辛子、きゅうりを初挑戦で仲間入りさせました。
皆様も毎日楽しくお過ごしください😊
それでは、また。
コメント