【2021年5月31日〜6月6日】ウィークリーリーディング

5月がもうすぐ終わりますね☆

5月はガーデニング日和の季節なのでいつまでも続いて欲しいくらいです( ; ; )

とはいえ、私個人的には5月は体調の揺れ動きが多い1ヶ月でした💦

体がだるかったり、眠かったり、昨日はお腹痛くなったり・・・。

なので、ブログなどの発信が本当少なかったですよね、ごめんなさい。

 

多分ですね、先日の射手座での皆既月食が作用している気がしましたね。

反対側の双子座の最初の方に私の月があるのです。

5月の特に後半の方で体調がイマイチな日が多かったので。

 

他にやることも沢山あり少しバテ気味だったような気もしますが、5月は植物たちに本当に癒しや幸せのエネルギーをいただいて過ごしていた気がします。

去年よりもより一層

ガーデニング愛というか、家庭菜園LOVEというか、農作業大好きというか、

植物たちへの興味と愛情が高まる日々なのです。

今日も動画の解説の後の雑談で少しこれらの話もしますね。(興味ある人は最後までぜひ😃)

 

さて、YouTubeに2021年5月31日〜6月6日のウィークリーリーディングをアップしました。

6月は何かこうね・・・何かが穏やかではない気配がするんですよね。

これは勘と、占星学のホロスコープ見てもちょっとね・・・。

ただ、今回のウィークリーではやはり1枚目の

・INWARD REVOLUTION(内面世界の改革・変化)

が要で、個人レベルでも6月になってやはりエネルギーがガガガーッ!と

内面で静かに渦を巻きながら変化著しくなってくる感じがあります。

 

やっぱり5月のウィークリーで「お掃除しましょう」の指針通りに

少しでも物の整理や掃除をしてよかったと思います😃

私はその指針の週の土日に駆け込みでクローゼットを整理整頓したりしたのですが(^^;;

気分的に「やってよかった〜!」って感じでした。

それと同時に、数年前と今とでは最重要視することや興味が違っていたりすることも実際実感するので

「これからの自分の時間やエネルギー」をやっぱり見直すことができるんですよね。

 

そしてこういうことを経ての6月のエネルギーの大変化だと思います。

が、大変化といってもあくまでもこの週は「内面世界の」という感じでして、

それほど外的に何かが変わるなどとはニュアンスが異なります。

 

だからある意味内面世界に鈍感な人だとわからないと思います。

 

また、実際には現状何かに対してストレスやプレッシャーを感じる人も少なくない時期だと思うので

自分なりの気分転換やリラックするできる時間の中で

今後の自分のビジョンを絞り明確化していけるとベストです。

(そういったことがスルスルとできるだけではなく、なぜか実際に実現していく↓

【自分の時を創る3か月講座】愚者・魔術師編の締め切り間近です☆

やる人にしかわからないし実感できない効果と勉強なので、この機会をお見逃しなく!)

たぶん、5月以上に6月は時の流れの体感が早くなると思います。

なので、6月こそぜひウィークリーやマンスリーの指針は、あまり間を空けず先延ばしせず

実行に移していただきたい時期です。

(マンスリーももうすぐ後日アップします😃)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

そしてここからは雑談です☆

もうこの時期になるといくつかの家庭菜園は収穫できる状態になり、すでに

・シソ

・小松菜

・みつば

・カモミール

・ラベンダー

・バジル

を日々収穫しています。

その他、サニーレタスなども間引きを兼ねて今日明日にでも収穫開始しますが。

 

例えば今日の朝食にバジルを収穫して。

 

トマトチーズホットサンドにinしました。

すごーく1枚の葉が立派で大きなバジルです!1枚の長さが4cmはある葉っぱ!

しかも写真ではわからないのですが、ツヤツヤしているんです✨

だから4枚でも十分でした。

採りたては香りもフレッシュでとても美味しいです😋

 

小松菜やルッコラは虫に食われながらも、綺麗な葉も多く

(アブラナ科は春植えだと虫に食われやすいですが、植える価値は大ありです✨)

小松菜も利用しやすい野菜の1つなので、色々と使っています。

それと、みつば!

みつばが最初に思っていたよりも収穫して食することが多いです😃

鍋や味噌汁、温素麺に大活躍! 植えて良かった。

 

そして私は去年は液体肥料は使わずに野菜を育てていたのだけど、今年は挑戦している野菜も種類が多いし

お花も沢山増えてきているので液体肥料を今年から導入することにしました。

まずは有名なハイポネックスをとりあえず。色々な植物に使えるので。

 

育てているものの中に、上記以外の野菜でどうも生育が遅く感じるものなどもあるので

うまく効果が出ると良いですが。

そして今朝、小ぶりなひまわりとコスモスの芽が出ていました!数日前に種植えしたものです。

実はひまわりは好きな花だけど自分で種から育てたことがありません。

うまく育ったら嬉しいなぁ🌻

 

また、他の花々は梅雨を無事に乗り切り、秋まで花を咲かせるためにも切り戻し作業をしています。

切り戻したものの一部は挿し芽をして株を増やしていきます。

切り戻しはせっかく咲いている花の枝を切ってしまうので、心が少し痛むのですが

植物をさらに元気に大きくするためには必要な作業。

 

ペチュニア、インパチェンス、ブルーサルビア、カリブラコア、ロベリア

ミリオンベル、バーベナ、ブルーデイジー、ハーブ類etc・・・。

 

6月も少しづつお花を増やしていきたい所存です。

 

やはり切り花を買うだけではなくて自分で育てることはすごく大事だと実感します。

育てないと体感できないこと、感じることができないこと、わからないことも多いし

お花の世界を理解することって難しい。

 

お花は昔から好きなのでフラワーセラピーの資格も

数年前にロバートリーブスさんご本人による実際の講座を受講してアドバンスまでとっています。

今回のウィークリーはフラワーセラピーオラクルカードを使用しました。

このカードは私的にはかなりオススメ度が高いカードの1つです✨

私は実は以前から2つ持っているんですよ!

 

でも、昔は切り花を買って完結が多かったです。

 

鉢植えもたまに買ったけど、シンプルに水やりしてあとはよくわからず・・・ということもあったし。

 

今は野菜、お花、ハーブ、観葉植物たちと毎日接してお世話していますが、自分で育てることには今後もずっと取り組みたいです。

 

ということで、今回はこのへんで。

素敵な1週間にいたしましょう**

 

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

TOP