【2020年10月19日〜25日】ウィークリーリーディング

YouTubeに2020年10月19日〜25日のウィークリーリーディングをアップしました。

 

この週は17日の天秤座新月後の1週間で、水星も蠍座で逆行中です。

それに伴い、天秤座新月の記事でも少し触れていますが、水面下のことや今まであまり表面化していないことに関してなどの「見直し」がこの水星逆行のテーマでもあると思います。

リーディングの中でも説明した「もっと自由になる」というのは、

「もっと自由になろう」と気持ちを新たにしたところで、実際ほとんど変わりません。

 

ではどうすれば良いかというと、心の深いところに実は自分が気づくことなく抱えている「自由を制限するもの」に気づいて取り除くことが必要で、

例えば足に何かがひっかかっているのに、「もっと速く遠くへ飛び出そう」と思ってもできず、まずは足にひっかかっている物を取り除くことが「自由」になるには不可欠なように、心の中も同じです。

 

また、最後の「LET GO」のカードの説明でもお話していますが、何か一歩進もうとする時には、自分から何かを「出さないと」進まないことが多いですね。

自分の中に留めておくだけだと何も物事は変わらないので、自分が主体的に何かを進めていきたい時はまずは自分が「何かを出す」ということが必要なのです。

 

今回のリーディングの補足は以上です☆

 

動画の最後にご案内をしております 😀 

11月14日(土)オンライン開催の【自分(太陽)を活かす占星学講座】ver.1(太陽・月・Asc)

古代占星学の知識等も含めてしっかりと太陽・月・Ascの概念を捉え直しますし、太陽は自動運転で誰もが表現できるものではなく「意識しないと自分らしく表現できない」天体エネルギーでもあります。

よく、「私は太陽サインは自分にしっくりこないので、月サインを知って納得しました。私は月の方が強いみたいです」などというお話をされる方が結構いらっしゃるのです。(これは今流行りの間違った理解からきているのだと思います)

しかしこれは

「私は自分の太陽サインを発動、活かすことができていません」と言っているようなものなので、いつも返答に困るのです・・ 🙄 

占星学は正しく知らないと(勉強しないと)おかしなことになります。

正しくというのは「人気がある人から得る知識」というのを指しているのではありません。

 

太陽を活かすこと、意識できていないこと、それらはイコール、

他の天体エネルギーをも統合して自分の経験から自分の人生としての学びにできていない、ということを表します。

太陽を発動させる、活かすということが「自分を活かす」ということになるため、

今回の超基礎的とも言えるテーマである反面、多くの人が理解していない内容をこの講座でたっぷりお伝えしようと思います☆

 

 

 

昨日あたりからだいぶ気温が下がったような気がします。結構寒いですよね 😕 

私は昨日から羽毛布団を使っていますが、来月になればもうすぐ冬の気配がちらほら出てくるのかもしれませんね。

皆様も体調管理にお気をつけて素敵な1週間をお過ごしください**

 

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

TOP