【2020年9月14日〜20日】ウィークリーリーディング

YouTubeに2020年9月14日〜20日のウィークリーリーディングをアップしました。

 

動画で多分説明が抜けてしまっていたのですが、最初のカードで

・自分が自分の人生の真ん中にしっかり立つ

(自分軸を持ち、自分が自分の世界に責任を持つ)

ということも伝えたかったことなので、このことも意識に置いていただければと思います。

 

そして、こういうことを改めて腹に落とし、自分自身への理解を深めるためにも

・人生の棚卸し

が必要だということがポイントです。

 

あとはタロットでのそれぞれの3択でご自身にとって内観として深めたい部分を意識していただくと、9月は自分自身の「切り替わり」が進むと思います。

 

 

さて、国内では次の首相への転換点ではありますが、どうも色々と情報を集めていると私個人的には菅氏への続投の裏には様々な利権と隠蔽しか匂いがしない気がします。

マスコミでは菅氏がパンケーキが好きだの、剣道を頑張っていたなど、親しみを抱かせて「良い人」イメージ作りに必死な気がしますし、あれだけ色々やらかしていた安倍政権も下がっていた支持率がぐっとアップするとか・・・?

こういう感じを思うと、国民の洗脳やイメージ操作というものがマスメディアにとってはいかに簡単なことなのか・・・という感じがしてしまいます。

 

だからといってどこの誰ならば信用できるとかも正直見当たらなので、この国や一般国民(私たち)の生活や命は大丈夫なのだろうか・・・という疑念が年を追うごとに深まるばかりです。

本当は国自体も「総棚卸し」のようなことをしたいくらいの現実に差し掛かっている気がします。

 

安倍氏についても慶應病院が診断書を作ることを拒否したらしいですし、病院側は潰瘍性大腸炎は再発していない(ストレスからくる一時的なものでしかない)ということを言っているようだし、それゆえ「虚偽診断」はできない、ということらしいですね。

海外メディアでも今回の辞任劇は河井夫妻への疑惑の追求を逃れるためであろうと一部報道されているようです。

しかも来年オリンピック開催の場合、その費用のために増税が濃厚だという情報もとあるジャーナリストさんのYouTubeで耳にしました。(延期後開催の費用は私たち日本国民が将来にわたり莫大な費用を負担することになる)

決定するのはIOC、莫大な負債を担うのは日本国民。

こういうことを私たちが知らないままだと後で取り返しがつかぬくらい国民にしわ寄せがくる、今は瀬戸側だと思います。(もう既にかなりのところまできてしまっていますが)

 

少し国内のことも書きましたが、国内のことはどのように転んでいくのか、私たちにはまだよくわらない面が多いし、残念ながら個人でコントロールできるものでもありません・・・。

でも、少なくとも自分の人生の真ん中に立ち直して、自分の内面と現実をカスタマイズしていくことはできますし、

情報もTVを主に鵜呑みにすることは終わらせる時がきていると思います。TVは都合よく操る大衆操作の便利なツールである1面があることを知る人も少しづつ増えているのではないでしょうか。

 

今の時代は「周りの環境や世界」に支配されることから自分の人生や生き方を今までの多くの時代よりも自ら見出す必要性があるタイミングだと思います。

2020年と2021年の世界の移り変わりはここ数年の中で比べると、本当に目まぐるしく大きな出来事が多発するでしょう。

香港などについてのニュースを見ていてもそんな感じがします。

 

時代の変わり目の大きな流れの中で自分を捉え直す時期。

 

季節も移り変わりの時期ですので、少し過ごしやすくなりそうですね。

素敵な1週間を**

宜しければこちらもどうぞ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

TOP